2020/04/16
コロナウイルスで、来院をご心配されている方もいらっしゃるかと思います。以前から、院内の環境には気を配ってまいりましたが、感染対策として手指消毒の徹底、換気、リネンの交換などこまめに行っております。 また患者さんによっては、施術をお休みしていただく(妊婦さん)、施術時間が重ならないようにするなどの対策しております。 熱や咳症状のある方は、ご来院をされませんよう当日のキャンセルを、お願いいたします。 鍼灸は、免疫の向上を期待出来ます。是非、ご安心してご来院くださいませ。
2019/09/23
近年、大型台風が多くなりましたが、同時に気圧の変化にお身体がついていかない方が多くいらっしゃいます。ようやく「気象病」という言葉が使われるようになりました。東洋医学では、そうした病気?ではないけどさまざまな不快症状を、自律神経を整えることで改善していきます。 気象に左右されない、お身体とメンタルをつくりませんか。
2019/07/02
現在、チック症・トゥレット症候群・発達障害・夜尿症・成長痛などお子様の症状も多く対応させていただいております。学校や習い事、塾などで通院がなかなか難しい方は、夏休みが治療の良い機会です。当院では、おひとりおひとりの状況に応じた治療計画をご提案させていただきます。ご相談ください。
2019/06/02
九州南部も梅雨入りして、湿気に悩む時期がきました。今年は、どんな雨の降り方でしょうか。この季節を東洋医学的にみると、脾の働きに関係します。脾は脾臓?と思ってしまいますが、消化器系全体を意味しています。脾の働きは、飲食物を消化吸収し、生成した気を肺に送ります。血の循環を正常にし、水分の吸収、排泄を促進します。正常に働かないと、食欲不振、軟便、下痢、腹部膨満、疲れやすい、手足が重だるいなどの症状が現れます。こんな症状には、利水利湿・補脾胃・補気の施術をします。気持ちだけでも明るく軽く、この時期を乗り切りましょう。
2019/04/05
お友達からお子さんの入学式の報告をいただいたり、今朝は、可愛い新しい制服を着た幼稚園児の入園式に遭遇。春はそんなうれしい季節です。これを東洋医学的にみると、新芽が伸びるが如く、誰にも邪魔されず自由でのびのびとを好む時期です。しかし、新しい環境に制約を感じてストレスになる時でもあります。五臓の中でも、関係が最も深いのが肝です。西洋医学的な肝の機能は、自律神経系などの情緒活動に関係する中枢神経系、運動神経系、肝臓、血液循環調整機能などです。東洋医学的な性質は、疏泄を主り、筋に関係します。疏泄作用とは、よどみなく流すことなので、精神状態が安定して自律神経系の機能によって全身状態が円滑に行われることです。これらが、不調になると精神的な抑圧を感じたり、肩こりや腰痛などの様々な痛みを引き起こします。また蔵血を主るので、不調になると血液循環が悪くなります。肝の機能を失調しないように、上手くストレスとお付き合いしましょう。
2019/03/28
今週末の31日(日)10:00~15:00までSAKURAアーチフェスタ2019が、開催されます。治療院の近くで交通規制がありますので、ご来院の際は、ご注意の上お越しください。またさくら商品券の取り扱い店になっております。是非ご利用ください。
2019/03/22
継続は力なりという言葉がありますが、鍼灸施術においても同じことが言えます。本来、東洋医学は未病を大事にします。まだ病気になっていない時に予防的施術を行うことです。しかし、人は極限にならないとやろうと思いません。例えば、ぎっくり腰の方、大方、動けなくなってからいらっしゃいます。聞けば、数回目の方も・・・。前回の痛みの時に、予防は大事だなって思われたはず。他の症状の方でも、継続していらっしゃる方は、完治までのスピードが早く、再発もしにくいです。私の恩師いわく、完治=正しい施術法+施術回数が大事だと。まさに継続は完治なりです。
2019/02/22
朝、テレビで花粉症対策のグッズを紹介していました。中には、これを使うには、なかなか勇気がいるものもありました。頭からすっぽり被るタイプです。鍼灸は、花粉症にとても有効です。ガムを噛んだときみたいにすっとしたと、言われた方がいました。この方は、鍼がとても苦手な方で、勇気を出してチャレンジされました。一番細い鍼を使用。これでも結果は、良好です。それでも無理な方には、貼るシールもありますので、ご相談ください。
2019/02/10
「ほんちょうぞうぶ」ではなく、「ほんちょうくらぶ」と、お客様に教えていただきました。治療院に入る道のお向かいさん。煉瓦作りの蔵があって気になっておりました。福岡で言うところの、しゃれとんしゃーな雰囲気です。今月、16日・17日に春のイベントがあるようで、カフェ・パン屋さん・洋服など衣食住の催しのようです。まだ行かれたことのない方は、一度いかがでしょうか。そのついでに、お向かいの当院を見つけていただけたらうれしいです。
2019/01/25
これから試験の季節です。鍼灸師の試験も2月に行われます。一生懸命勉強した成果が試される時です。しかし、あがり症で力が100%発揮できるか、心配な方もいらっしゃるはずです。私も、学生時代、重度のあがり症で手に人と書いて舐めるをしたものです。鍼灸で、あがり症に対処出来るって知っていたらと、今なら思います。今から心配で、方法が無いかと思っている方、頭をスッキリさせたい方、睡眠がしっかり取れていない方など、最後は神頼みもあるかもしれないですが、鍼灸頼みもありますよ。

さらに表示する